文学部?文化社会学部?法学部
教養学部?児童教育学部?体育学部?健康学部
理学部?情報理工学部?建築都市学部?工学部
※政治経済学部?経営学部?国際学部?観光学部?情報通信学部 はこちらからご確認ください。
全学生対象
★大学の授業で使うパソコン
希望(該当)学生のみ対象
★英語能力判定テスト(GTEC)
入学後に履修する必修の英語科目は能力別クラスを編成して授業を運営いたします。
本テストの結果により能力別クラスの編成を行います。
必修の英語科目を適切に履修いただくために必ず本テストを受検してください。
※再入学者はGTECを受験する必要はありません。
★入学前の既修得単位等の認定
★入学前学習
このコンテンツは、2025年3月31日(月)をもって終了いたしました。
★アパート
★多様な学生の支援(障がい学生支援?性別違和などを抱える学生等)
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户では、障がいのある学生が円滑に学業を進められるよう、さまざまな支援を提供しています。
「bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户の障がい学生支援に関する取り組みについて」
受験時に配慮申請をしていない方で、入学後に修学上の配慮が必要な場合は、至急インクルージョン推進室にご連絡ください。
●インクルージョン推進室 連絡先
TEL:0463-63-4783(直通)
メール:inclusion@tokai.ac.jp
★学生証交付時(4月1日)に必要なもの
<持ち物>
①筆記用具
②スマートフォン(またはノートパソコン)
?入学許可書の「bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户 各種サイト利用について」に記載されている入学後のユーザーIDとパスワード
④以下3点のいずれか
?高校の卒業証明書(卒業証書ではありません)
?高等学校卒業程度認定試験合格書
?大学入学資格検定合格証明書
<注意事項>
学生証交付後にbet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户の在学生向けポータル(TIPS)に住所や携帯電話番号を登録します。
特に、自宅外のアパートや下宿先から通学する新入生は、新しい住所と郵便番号を控えておくようにしてください。
★日本学生支援機構高校予約提出会に必要なもの
日本学生支援機構高校予約提出会には、以下を持参してください。
提出会は4/2も行っております。
?学生証
?bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】
提出会の詳細についてはこちらをご確認ください。
2025年度春学期の授業は4月8日(火)より始まります。入学から授業開始までは、皆さんが4年間の大学生活をスタートするために必要な情報を入手できる重要な期間です。
この期間では、新入生の皆さんを歓迎する「Tokai Entrance Festival 2025(入学イベント)」を始め、「学生証交付」や、公共交通機関(電車やバス)の通学定期券を購入するのに必要となる「通学証明」の入手方法の説明を行います。また、「各種ガイダンス」として、”大学での学修方法”や、”安全で安心な大学生活の送り方”など、皆さんが、充実した大学生活を送る上で必要不可欠なポイントを説明しますので、必ず出席(受講)してください。新学期に皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
■対面(湘南キャンパス)で実施するガイダンス等
下表は、4月1日(火)から7日(月)までに実施する各種行事一覧です。
※行事名の前に「●」印がある行事は、全学生対象です。新入生は全員出席してください。
※行事名の前に「◇」印がある行事は、希望(該当)する学生のみが対象です。希望(該当)する新入生は出席してください。
※1日(火)から3日(木)に開催する「Tokai Entrance Festival 2025(一部のみ)」「学科別ガイダンス」「学生生活安心?安全ガイダンス」は、学部を2グループに分けて開催します。グループ指定がある場合は、自分の学部がどのグループに属するかを確認の上、グループの指定時間に出席してください。
【Aグループ】
文学部?体育学部?健康学部?工学部
【Bグループ】
文化社会学部?教養学部?児童教育学部?法学部?理学部?情報理工学部?建築都市学部
開催日 | 開催時間 | 行事名?内容 | |
---|---|---|---|
4月1日(火) | ●Tokai Entrance Festival 2025? |
||
1日(火) | 【Aグループ】 | ①●Welcome Ceremony |
|
①13時00分 | ◇奨学金ガイダンス |
||
10時30分~18時00分 | ◇日本学生支援機構奨学金 高校予約提出会 |
||
2日(水) | 11時00分~17時00分 |
||
【Aグループ】 | ●新入生オリエンテーション |
||
4月2日(水)? | 10時00分 | ●学生定期健康診断 予約開始 |
|
4月3日(木)? | 9時00分~12時30分? | ●学科別ガイダンス【Aグループ】? |
|
10時00分~12時00分? | ●学生生活安心?安全ガイダンス【Bグループ】? |
||
13時30分~15時30分? | ●学生生活安心?安全ガイダンス【Aグループ】? |
||
13時30分~17時00分? | ●学科別ガイダンス【Bグループ】? |
||
4月4日(金)? | 9時00分~10時00分? | ◇教職ガイダンス(免許教科別) |
|
11時00分~12時00分? |
|||
13時00分~13時40分? | ◇司書課程(司書?司書教諭)ガイダンス |
||
14時10分~14時50分? | ◇学芸員課程ガイダンス |
||
15時20分~15時50分? | ◇社会教育主事ガイダンス |
||
4月5日(土)? | ◇「履修指導相談」?「新入生研修会」 |
||
4月7日(月)~21日(月)※土日を除く | 10時00分~16時30分? | ●学生定期健康診断【完全予約制】 |
|
4月8日(火)~ | ●春学期授業開始 授業の履修や登録方法等については、3日の「学科別ガイダンス」等で説明します。 |
※「転部科生?編入学生ガイダンス」「キャンパス間留学生ガイダンス」「国内留学生ガイダンス」については、対象者に別途連絡します。
■オンデマンドで(自分の好きな時間に受講可能)実施するガイダンス等
下表は、遠隔(Open LMS*に掲載)により開催されるガイダンスの一覧です。新入生は全員、履修登録の前までに必ず受講してください。
※1日(火)から7日(月)までの空き時間は、パソコンやスマートフォン等を使用し、オンデマンド方式で実施する以下の3つのガイダンスを自分の好きな時間に受講し、履修登録の準備に当ててください。
行事名 | 内容 |
---|---|
●語学教育センター開講科目ガイダンス(所要時間:約15分) | 英語を始めとした各国語の履修等について説明します。 |
●現代文明論センター開講科目ガイダンス | 現代教養科目(1?2年次必修科目)等の履修について説明します。 |
●理系教育センター開講科目ガイダンス | 情報教育に関する科目の履修等について説明します。 |
*「Open LMS」とは、在学生向けポータル(TIPS)内にある授業支援システムのことです。