吉川 尚

吉川 尚

ヨシカワ タカシ

  • 教授
  • 学位:博士(農学)

基本情報

所属

  • 海洋学部 / 水産学科
  • 生物科学研究科 / 生物科学専攻
  • 海洋学研究科 / 海洋学専攻

ジャンル

  • 水産
  • 海洋調査

研究と関連するSDGs

  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう

研究内容

藻類の物質代謝と沿岸海域の物質循環

藻類の物質生産が、沿岸海域の食物網や物質循環に及ぼす影響を調べている。 具体的には、植物プランクトンや海藻の光合成速度を、炭素トレーサー法、酸素法などで測定し、水温、光、栄養塩等の環境要因や分類群組成との関係を解析する。 研究は、野外観測(静岡県や東南アジア沿岸など)と、室内実験による検証の両面から進めている。沿岸海域の物質循環を理解し、その持続的な利用を目指す上では、様々な分野の専門家等との協働が必要と考えている。

藻類の物質代謝と沿岸海域の物質循環

詳細情報

研究分野

  • 自然科学一般 大気水圏科学 生物海洋学 植物プランクトン生態学 物質循環
  • ライフサイエンス 水圏生産科学 水圏生物環境学
  • 環境?農学 環境動態解析

論文

ミニシンポジウム記録 微量元素?同位体を指標とした沿岸域の物質動態研究の現状と展望

1. タイ?ラヨーン沿岸における定置網漁獲物の栄養段階

2. タイ南部バンドン湾の貝類養殖域における食物網構造

愛知県幡豆町の干潟および岩礁域潮間帯の貝類相

担当経験のある科目

  • 海洋実習
  • 科学英語
  • 水産植物学、水産植物学実験

所属学会

  • 日本海洋学会
  • 日本水産学会

共同研究?競争的資金等の研究課題

「摂餌利益」による甲殻類マイクロネクトンの海洋生態系における機能評価

密度勾配-サイズ分画培養法によるプランクトン食物網のエネルギー輸送の定量評価

海洋における菌類様原生生物の分布と生態系?有機物動態への寄与

生化学マーカーを利用した甲殻類マイクロネクトン群集の栄養生態多様性の解明

沿岸生態資源と人間の相互依存の動態解明

カンボジアの区画漁業権停止が資源管理と小規模漁業に与える影響調査

沿岸水域における浮遊懸濁物の起源とその変遷

東南アジア沿岸域における生態資源ポテンシャルの動態

農業廃棄物を利用した魚類養殖における適切な施肥?給餌システムの確立

東南アジアにおける水産資源?水圏環境の保全?管理システムに関する研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ