三沢 大樹
ミサワ ダイジユ
- 准教授
- 学位:修士(教育学)
基本情報
所属
- 児童教育学部 / 児童教育学科
詳細情報
研究キーワード
- 音楽教育
- 芸術実践論
- 声楽
研究分野
- 人文?社会 教科教育学、初等中等教育学 音楽教育学
- 人文?社会 芸術実践論 声楽
委員歴
- 全国大学音楽教育学会 紀要編集委員会 委員
- 静岡音楽教育研究学会 副会長
- 全国大学音楽教育学会関東地区学会 役員
- 静岡音楽教育研究学会 音楽教育実践報告誌編集委員会 副委員長
- 静岡音楽教育研究学会 音楽教育実践報告誌審査委員会 委員長
- 全国大学音楽教育学会北海道地区学会 副会長
- 全国大学音楽教育学会 理事
論文
M.R.S.理論に根差したソルフェージュ教材の提案(第2報)
中田喜直作曲《二人のモノローグによる歌曲集 木の匙》資料研究––創作の背景と不採用曲〈雨傘〉(未発表)に関する報告––
M.R.S.理論に根差したソルフェージュ教材の提案
小学校音楽科に於けるゲストティーチャーとの協働授業の実践—第1学年「映像資料を教材化した音楽鑑賞」授業の報告—
教員養成課程の学生の音楽学習経験と音楽科教育の被教育体験に関する報告
保育の専門コースを擁する高等学校に於ける保育技術検定導入とその課題
劇表現を題材とした「 総合表現 」の授業に関する検討
保育者養成課程における音楽鑑賞の指導に関する一考察
保育者養成課程における学生の音楽能力と音楽リメディアル教育に関する報告
アメリカにおける大学内幼児教育施設に関する報告
書籍等出版物
- ほどよいレベルで弾ける保育者のためのピアノ&童謡曲60
- 明日へ歌い継ぐ日本の子どもの歌―唱歌童謡140年の歩み―
- 歌唱の基礎
講演?口頭発表等
- 小学校音楽科に於けるゲストティーチャーとの協働による授業の取り組み—第3学年「映像を教材化した20世紀音楽の鑑賞」授業の報告—
- 「波の会」の活動の中で創作された歌曲作品群について―《電話》《シマフクロウのユーカラ》―(研究演奏)
- 二人のモノローグ《木の匙》より〈Ⅳ 愛について〉〈Ⅵ 城砦〉(研究演奏)
- 音楽ワークショップ「日本の子どもの歌の紹介Ⅰ わらべうた」
- 幼児教育に関する大学での学びの役立ち感について––小学校教員を対象としたインタビュー調査から––
- 領域「表現」を軸に子どもの音楽に関わる表現指導を養成校の立場から考える
- 二人のモノローグ《木の匙》より〈Ⅴ 生活について〉〈Ⅸ 夏がくると〉〈Ⅺ 世界〉(研究演奏)
- 昭和30年代に於ける「日本歌曲」の社会的受容について―《五つの断章》より〈1.野辺〉〈2.舟唄―片戀―〉―(研究演奏?口頭発表)
- 小学校音楽科に於けるゲストティーチャーとの協働による授業実践の一考察 ―第1学年「映像資料を教材化した音楽鑑賞」授業の実践事例を通して―
- 音楽と文学の融合について―清水脩作曲《智恵子抄》を手掛かりに―
- ラウンドテーブル「教材 情報機器の活用」
- ワークショップ(ラウンド?テーブル)「幼児期の音楽教育に関する日本とハワイの諸課題」
- 高等学校保育コースの卒業生に対する追跡調査の報告
- 日本におけるスタートカリキュラムの成果と課題
- 《海四章》より〈 1. 馬車〉,《木兎》(研究演奏?口頭発表)
- ラウンド?テーブル「音楽科教育に於ける今日的課題」
- 保育の専門コースを擁する高等学校に於ける授業内容に関する基礎的研究
- 音楽科教育に於ける「今日的課題」に関する基礎的調査
- 生演奏による音楽鑑賞のアプローチ―J.S.Bach作曲チェンバロ協奏曲第1番を題材として―
- 教育実習における自己評価と実習指導者からの評価のずれに関する基礎的研究
担当経験のある科目
- 発展ゼミナール1
- 表現(音楽)の指導法
- 初等音楽科教育法
- 初等音楽
- シティズンシップ(社会参画の意義)
- 人間力セミナー
- 音楽総合演習
- 環境指導法Ⅱ
- 芸術学
- 環境指導法Ⅰ
- 教職実践演習
- 音楽科教育Ⅳ
- 音楽科教育Ⅲ
- 音楽科教育Ⅱ
- 音楽科教育Ⅰ
- 音楽科教育法
- 音楽Ⅱ
- 音楽ⅠB
- 音楽ⅠA
- 幼児のための伝承音楽
所属学会
- 日本音楽表現学会
- 国際幼児教育学会
- 全国大学音楽教育学会
- 日本音楽教育学会
共同研究?競争的資金等の研究課題
日本歌曲の演奏に於ける新たな視点からのアプローチ法に関する基礎的研究
保育士養成校における音楽教育カリキュラムを考える
社会貢献活動
- 池新田高等学校「進路ガイダンス」講師
- 新城有教館高等学校「進路ガイダンス」講師(教育分野)
- 常葉大学附属橘高等学校「進路説明会」教育?教員養成講座講師
- 三島南高等学校「大学?短大模擬講義」教育系講師
- 常葉大学附属常葉高等学校高大連携講座(教育系)講師
- 常葉大学附属常葉高等学校高大連携講座(教育系)講師
- 常葉大学附属橘高等学校進路ガイダンス教育系講師
- 富士市立高等学校進路ガイダンス教育系講師
- 音楽教師養成のためのセミナー講師
- 常葉大学附属菊川高等学校進路ガイダンス教育系講師
- アクティブラーニング研修会?合評会の助言講師
学術貢献活動
- 論文査読(全国大学音楽教育学会研究紀要第35号)
- 論文査読(全国大学音楽教育学会研究紀要第34号)
- 論文審査(音楽教育実践報告誌第3号)
- 論文査読(全国大学音楽教育学会研究紀要第33号)
- 論文査読(全国大学音楽教育学会研究紀要第32号)
- 論文査読(全国大学音楽教育学会研究紀要第28号)
- 論文査読(全国大学音楽教育学会創立30周年記念誌——研究紀要第26号合併号——)
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)