神戸 佳子
カンベ ヨシコ
- 教授
- 学位:理学修士
基本情報
所属
- 児童教育学部 / 児童教育学科
詳細情報
研究分野
- 人文?社会 教科教育学、初等中等教育学 算数科教育
受賞
- 文部科学省 平成30年度教育者表彰(文部科学大臣表彰)
- 文部科学省 平成22年度優秀教員表彰(文部科学大臣表彰)
- 日本数学教育学会 実践優秀論文表彰 日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランスの初等教育(算数)のプログラム比較
論文
重さの概念を育成するための指導と環境 : 大正時代から現在までの変遷
東京女子高等師範学校附属小学校における「作業教育」の意味変化
作業教育と算術科ー「児童教育」の記述に見るその変遷ー
(エッセイ)問題への切実性を表象する「自分事」と「当事者性」という表現の妥当性を検討する—Bulletin in school education
てつがく対話における児童の発言について: 対話分析を通して見えてきた論理性とケア的思考の深まり
分数の乗除と小数の乗除を関連させ、2量の関係に関する理解を深める学習 : 基礎を定着させ活用する力を培うためのスパイラル学習の一方策
「つながり」を生かす算数?数学教育の充実—特集 「つながり」を生かす教育活動
先生が自分のことを見てくれない—特集 子どもの悲しみを支える ; 子どもの悲しみへの理解とかかわり
カメがつなぐ : 幼稚園と小学校のあいだ
小学校算数におけるPISA型学力形成の実践をどう考えるか—特集 PISA型学力を考える
日本,アメリカ合衆国,イギリス,フランスの初等教育(算数)のプログラムの比較—図形領域を中心に
お茶の水女子大学附属小学校図形カリキュラムのイメージ図
子ども一人一人が方針を持ち内容を定める学習—共通のまなびと,個別のまなびを組み合わせた授業の試み
算数教育はどのように変わってきたのだろうか—第1期国定教科書から現代まで
算数科の内容の精選に関する一考察 : 関数的内容を他領域と関連付けて
書籍等出版物
- お母さん知っていますか?子どもの「つまずき」には理由がある!―学習、こころ、友だちの問題をサポート
- 「データの活用」の授業 ――小中高の体系的指導で育てる統計的問題解決力
- シティズンシップ教育で創る学校の未来
担当経験のある科目
- 算数、初等教科教育法(算数)
- 算数科教育論
- 算数科概論、算数科教材研究
- 算数、初等算数科教育法
所属学会
- 日本数学教育学会
共同研究?競争的資金等の研究課題
ペーパーテストによるパフォーマンスアセスメントと、教師の総合的評価の相関関係
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)