- オンラインプログラム
- 情報通信学部組込みソフトウェア工学科4年生
授業内容を教えてください!
ハワイの文化について学ぶ授業、文法について学ぶ授業、スピーチについて学ぶ授業、TOEFLの勉強について学ぶ授業がありました。ハワイの文化については簡単なハワイ語やハワイの歴史、文化について現地の美術館のウェブサイト等を参考にしながら学びました。文法について学ぶ授業ではアメリカの法制度や成り立ちについての文章を学ぶ中で文法を学んでいきました。スピーチの授業ではテーマに沿ってプレゼンテーションを制作し発表しました。TOEFLの授業では試験と同じ形式の問題を繰り返し解き、動画の解説を聞くことで役に立つ技術や文法を学びました。?
どのようなスケジュールでしたか?
実施期間を教えてください!
2021年2月23日~3月19日
実際に掛かった費用は、大体どのくらいでしたか?
項 目 | 金 額(当時) |
---|---|
授業料 | ¥58,850 |
現地からの奨学金がある場合 | |
その他(手数料) | ¥3,300 |
留学に関する費用の総額 | ?62,150 |
オンラインプログラムを通して学んだことを教えてください!
オンラインプログラムに参加した感想は?
今まで知らなかったハワイの文化を学び、現地の文化や歴史への理解が深まりハワイに暮らす人の生活を感じることができました。文法の授業でもアメリカの法制度など興味深い文化について知ることができた。スピーチの授業では自らテーマに沿ってプレゼンを考え発表することで自分の考えを文章や言葉でアウトプットする機会になりました。TOEFLの授業では試験についての対策や文法について理解を深めることができた。日本の学校で学ぶ英語の授業とは教科書も内容も違う授業を受けることができ、新たな視点で英語を学ぶことができました。
語学力は向上しましたか?
プログラムの初回と最終回にTOEFLテストを受けました。始めに受けた時はリスニングの結果は満足いくものだったものの以前から苦手としていた文法と長文の結果がうまくいっていなかったが、最終回に受けたテストでは文法と長文の理解と対策により満足いく結果がとれました。リスニングも向上の結果が見られ、英語力の向上をテストの結果から確認できました。
今後、この経験をどう生かしていきたいですか?
以前より興味を持っていた異文化交流の一環としてハワイとアメリカの文化と歴史についての理解をより深めることができた。授業だけでなく、教員との会話からもそれらを学ぶことができ、また同時にコロナ禍のオンライン環境での授業やグループワークでのコミュニケーションについても大きな経験を得ることができた。教員やスタッフの方はそれぞれ違ったルーツや経験をしており、それについてのインタビューが授業の中であったが、アメリカでの生活や移住等のそれに至る過程について知ることができたことも大きな価値があった。今後も様々な文化への理解を深めていきたい。
オンラインプログラムへの参加を考えている学生へアドバイスをお願いします!
今年のHOPESはオンラインでの実施だったため例年と異なる形式だったが、ハワイとアメリカについて授業と教員との会話の両面から知ることができたのはとても貴重な経験になりました。現地を訪れることができれば実際に訪れることでより理解できるものも多いと思います。ハワイやアメリカなどの海外文化について知りたい人は貴重な経験ができるプログラムだと思います。