川原繁人@GrammarXiv 音声学?音韻論をたっぷり語ろう!開催決定

慶應義塾大学言語文化研究所の川原繁人教授をお招きし、文学部英語文化コミュニケーション学科の成田広樹准教授がインタビュアーとなって、音声学?音韻論研究の魅力をたっぷり語っていただくオンラインウェビナーの開催が決定しました。
奮ってご参加お待ちしております!なお、ご参加頂くためには事前登録が必要となります。お手数ですが下記詳細をご確認のうえ、登録願います。

【詳細】
日  時:2024年3月12日(火) 13:00-15:00 (予定)
場  所:GrammarXivおよびZoom
     を用いたウェビナーミーティング
     ※要事前登録
視聴方法:事前登録はコチラ
     →事前登録して頂いた方に、
      後日ミーティングURLをメールにてお送りします。

語 り 手:川原繁人
     慶應義塾大学 言語文化研究所教授
     専門は言語学?音声学
     「ことばを話せることって、とってもすごいこと!」
     という想いを伝えるため、
     幅広い読者に向けて本を執筆中。
     音声学?音韻論に関する著書多数。

聞 き 手:成田広樹
     本学 英語文化コミュニケーション学科准教授
     専門は言語学?統辞論
     GrammarXiv Organizing Committee代表
     言語学オープンアクセスデータベース+SNS
     のGrammarXivを世界に広めるべく奔走中。

GrammarXivのユーザー登録を事前に済ませていただけるとスムーズです。
GrammarXiv本サイトの右上「Sign in」からユーザー登録を行ってください。
 ユーザー登録は無料です。Googleアカウント選択一つで簡単に登録できますので、是非ご登録ください。
 「Sign in」後は過去にアップデートされた動画もご視聴頂けます。

◆GrammarXiv(グラマカイブ)とは◆
 GrammarXivは、言語に関する観察データ?事実、およびそれらに付された理論?仮説による説明の試みをユーザー全員で共同編集?集積していくオープンアクセスデータベースです。データ?例文の寄せ集め(コーパス)だけでもなく、また仮説の注釈(百科事典)だけでもありません。両方を扱い、かつ両者の間に綿密に形成される関係のネットワーク全体を扱います。また、よくあるコーパスや百科事典のように「できあがったパッケージ」でもありません。日々更新され、新しいエントリがユーザーによって追加され、議論されています。言語は多元的で複雑な研究対象であり、誰しもが新しい知見を提供し共有し得るような間口の広い共同研究トピックです。あなたにもあなただけが知っている言語についての真実があります(ネイティブスピーカーとしての言語感覚や、ご自身の世代独自の言い回しなど)。世界の言語研究にあなたの知識を知らせてください。そして世界から集まる多様な言語への眼差しに触れてみてください。

詳しくは過去の記事をご覧ください。