医学部4年次生の藤田耕己さんがタイのバンコクで1月26日から31日まで開催された「2015年度プリンス?マヒドン顕彰国際保健会議(Prince Mahidol Award Conference 2015)で、期間中に開かれた分科会の議事録やサマリーをまとめるラポーターを務めました。この会議は国際社会における保健をめぐる多様な課題の解決を 目的に毎年テーマを決めて、世界銀行、世界保健機関、USAID、JICA,チャイナメディカルボード、ロックフェラー財団などとの共催で開催されるもの です。今回は期間中、世界各国の医育?行政?保健機関や国際機関から約500名が参加しました。
独立行政法人国際協力機構(JICA)や国際機関と連携して国際厚生行政官研修事業(21世紀保健指導者養成コース)を担当している木ノ上高章准教授が、 日ごろの学習からの実行可能性や学生の希望をもとに、ラポーターとして藤田さんを推薦。藤田さんはタイのマヒドン大学の学生2人とチームを組み、議事進行 係を務める各国の医師や薬剤師、研究者らと一緒に、連日開催される分科会の議事録とサマリーを作成。翌日に配布するという大変な作業をやり遂げました。
今回の会議のテーマは「Global Health Post 2015 -Accelerating Equity」というもので、極度の貧困と飢餓の撲滅など、2000年に開催された国連ミレニアム?サミットで15年までの達成を目指して策定された目標 に対する各国の進捗状況を検証し、15年以降新たに取り組む国際開発目標の策定を図る重要な会議です。藤田さんは参加に先立ち、資料を取り寄せて読み込 み、会議参加者のプロフィールを調べるなど綿密な準備を重ねてきました。
「目標の達成度合いを数値だけではなく各国の現状をもふまえ、報告者の声を記録として伝えたい」と抱負を抱いて参加した藤田さん。大役を果たし、「各国で 政策の策定にかかわる人もさることながら、現地で草の根的な活動をしている人のメッセージ性の強さに心を打たれました。bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户21世紀保健指導者養成 コースでお世話になった講師の紹介で出会えたメインスピーカーのハーバード大学教授、ポール?ファーマー先生(=写真)は途上国の医療活動で著名な活動家 ですが、彼の日頃の公衆衛生活動をうかがったのみならず、人柄にも直接触れることができ、自分の将来の方向性を一歩確認できたことは大きな収穫でした」と 話しています。