勝田 悟

勝田 悟

カツダ サトル

  • 教授
  • 学位:修士(法学)

基本情報

所属

  • 教養学部 / 人間環境学科
  • 教養学部 / 人間環境学科 社会環境課程
  • 人間環境学研究科 / 人間環境学専攻

研究と関連するSDGs

  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を

研究内容

地球は有限ですが、人の欲求は無限です

政府系?都市銀行系シンクタンクで環境政策?法律の立案について研究をしていました。大学では、環境政策、環境戦略等の講義を行っています。環境の短期的、中長期的変化で人類の持続可能性が失われています。社会科学的な対策のあり方を研究しています。

詳細情報

研究キーワード

  • 環境化学
  • 環境学
  • 環境政策
  • 環境戦略
  • 環境法

研究分野

  • 人文?社会 新領域法学 環境法
  • 環境?農学 循環型社会システム 環境効率向上
  • 環境?農学 環境政策、環境配慮型社会 環境法政策

委員歴

  • 企業法学会 理事
  • 伊勢原市経済産業部 伊勢原市ペットボトル中間処理業務に係るプロポーザル選定委員
  • 川崎市環境局 川崎市環境局民間活用事業者(指定管理者)選定評価委員会 委員
  • 秦野市役所 秦野市バイオマス産業都市構想策定支援委託業務に係る企画提案型事業審査会,会長
  • 秦野市役所 まちづくり審議会景観専門部会 部会長
  • 伊勢原市総合計画審議会 委員長
  • 秦野市都市計画審議会 副会長
  • 秦野市まちづくり審議会 会長
  • 秦野市環境審議会 副会長
  • 居ごこち学会 理事
  • 川崎市環境局指定管理者選定評価委員会 委員
  • 伊勢原市清掃美化審議会委員 会長
  • 相模原市 相模原市学校給食センター整備?運営事業等選定委員会委員
  • 秦野市 秦野市バイオマス産業都市構想策定支援委託業務に係る企画提案型事業審査会 会長
  • 秦野市役所 秦野市バイオマス産業都市構想策定支援委託業務に係る企画提案型事業審査会 会長
  • 秦野市環境審議会 委員
  • 秦野市脱炭素型地域循環システム形成事業における事業化調査委託に係る企画提案型事業審査会 会長
  • 昭和電線ホールディング 昭和電線グループCSR報告書アドバイザー

論文

エネルギー政策と環境政策の競合

核エネルギーの利用とリスク - 環境リスク低下 -

中小企業の環境経営への取り組み

環境経営の進め方

環境経営の進展

縄文時代の地球温暖化と現在 -気候変動適応の可能性-

浦安漁民騒動事件と漁場水域の喪失

海洋プラスチック問題 -石油のもう一つの汚染-

地球温暖化と身近な変化 -巨大なエネルギーを持つ自然現象-

SDGs達成の目的 -ESG経営の方針-

環境リスクと生活,社会への影響 -環境変化への適応-

環境リスクと飲料水 -身近な環境問題-

ダークマター、ダークエネルギ- -見えないところに存在する‘もの’と‘エネルギー’

SDGsと企業戦略

自然循環に入り込む人工物 -化石燃料とプラスチック-

リゾート地と環境保全 -持続可能な観光地管理-

ESG(環境、社会、ガバナンス) -多様化する価値-

環境保護に対する異なった理解と対策への影響

グリーンファイナンス -環境保全プロジェクト促進のための経済的誘導-

ダムの機能と持続可能性 -水の自然循環利用と人工物による自然消費-

書籍等出版物

  • 環境学の基本 第5版
  • 環境史 : 環境変化の緩和と適応
  • 環境学の基本 第4版
  • 私たちの住む地球の将来を考える―生活環境とリスク 第3版
  • 科学技術の進展と人類の持続可能性 : 持続可能な開発:SDGs' UNPRI(ESG)の必要性
  • 先端技術?情報の企業化と法
  • 環境政策の変貌 : 地球環境の変化と持続可能な開発目標
  • 環境保護制度の基礎 第4版
  • 環境学の基本 第3版
  • 環境政策の変遷 : 環境リスクと環境マネジメント
  • ESGの視点 : 環境、社会、ガバナンスとリスク
  • CSR環境責任
  • 環境概論 第2版
  • 環境学の基本 第2版
  • 環境責任 : CSRの取り組みと視点
  • 私たちの住む地球の将来を考える : 生活環境とリスク
  • 環境保護制度の基礎 第3版
  • 企業責任と法 : 企業の社会的責任と法の役割?在り方
  • 原子力の環境責任 : サイエンスとエネルギー政策の展開
  • グリーンサイエンス

講演?口頭発表等

  • 物質バランス変化に対応した人の幸福追求と生存する権利の維持に関する考察
  • CO?発生源について -地球温暖化問題発生源対策-
  • 核エネルギー利用とリスク回避
  • 脱炭素適応に向けた経営戦略編 -グリーンリカバリーへの対応-
  • 核エネルギーの利用とリスク -科学及び法学の面から-
  • SDGs実現への期待とESG
  • 微小操作技術の発展による環境リスク対処 -核反応と環境リスク低下制度のあり方-
  • 環境リスクへの適応と戦略
  • 考えよう暮らしとエコ?未来 №2
  • 考えよう暮らしとエコ?未来
  • SDGs(ESG)に向けた企業の取り組み
  • 微小操作技術の発展よる新たな環境リスク対処に関する研究
  • 企業責任と法
  • 原子力発電の環境責任
  • 気候変動と生活
  • 有機農業普及による生物多様性保全の可能性
  • エネルギー法政策と環境法政策の一致と相違
  • 中国、台湾、日本間におけるマテリアルリサイクル制度に関する考察

担当経験のある科目

  • グローバル環境政策論
  • 環境マネジメント論
  • 環境史
  • 環境管理論
  • 人間環境学特講
  • 環境保全政策研究
  • ゼミナール
  • 卒業研究
  • 社会的責任論
  • 企業法
  • 社会調査法概論
  • 環境科学特講Ⅰ
  • 環境学特講B
  • 生活環境とリスク
  • 卒業研究
  • 演習A
  • 私たちの生活と環境リスク
  • 法学?政治学演習ⅡA
  • 環境法B
  • 環境法A

所属学会

  • 居ごこち学会
  • 企業法学会
  • 環境経済政策学会
  • 環境法政策学会

Works(作品等)

環境法政策演習、参考、ecoのpoint -境界領域の検討-

研究計画、論文作成、研究発表

社会科学研究の計画?方法と成果の提示 第二版 -調査、分析、解析、論文作成、プレゼンテーション-

社会科学研究の計画?方法と成果の提示 第一版 -調査、分析、解析、論文作成、プレゼンテーション-

タイ国におけるCDMプロジェクトに関する調査研究報告書

電線リサイクルの流通経路と経済性に関する調査研究

電線ケーブルのリサイクルと環境負荷?環境効率に関する調査

中国?台湾におけるメーカー及びリサイクル動向調査

化学物質管理法に基づいた優先的削減が必要な物質選定に関する研究

光ファイバーケーブルのリサイクル

廃電線リサイクル処理の副産物として発生する被覆材廃棄物のモデル循環システム

CO2削減等技術に係る知識ベース形成調査

電線リサイクル(特に架橋ポリエチレン)の調査研究

共同研究?競争的資金等の研究課題

環境法政策とエネルギー政策の合理性

企業の環境戦略のあり方

環境情報の評価

PRTR制度の有効性に関する研究

汚染防止政策に関する研究

環境規制の進展と環境技術の開発に関する研究

社会貢献活動

  • 環境カウンセラー(事業者部門)

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ