静間 徹

静間 徹

シズマ トオル

  • 准教授
  • 学位:博士(医学)

基本情報

所属

  • 医学部 / 医学科

詳細情報

研究分野

  • ライフサイエンス 消化器内科学
  • ライフサイエンス 生理学
  • ライフサイエンス 栄養学、健康科学
  • ライフサイエンス 生体医工学

委員歴

  • 日本栄養治療学会 評議員
  • 日本消化器病学会 関東支部 評議員
  • 医療系大学間共用試験実施評価機構 CBT問題管理委員会専門部会委員
  • 医療系大学間共用試験実施評価機構 CBT実施小委員会専門部会委員

受賞

  • 日本外科代謝栄養学会 学会賞
  • 日本消化器病学会 奨励賞

論文

Comorbid Liver Diseases in Patients with Systemic Lupus Erythematosus

Bronchiectasis Developed after Total Colectomy for Ulcerative Colitis

Liver dysfunction associated with anorexia nervosa

Autoimmune Liver Diseases in Patients with Systemic Lupus Erythematosus

Association between Bronchiectasis and Inflammatory Bowel Disease

Transient Hypothyroidism in a Patient with Depression

Hypoglycemic Coma and Exacerbation of Liver Dysfunction in a Patient with Depression

A case of rheumatoid arthritis six years after the onset of ulcerative colitis

Case of severe alcoholic hepatitis with acute kidney injury, gastrointestinal tract bleeding, and rhabdomyolysis

A case of alcoholic ketoacidosis complicated with severe hypoglycemia

A case of hypokalemic rhabdomyolysis in a patient with alcoholism

A case of recurrent hypothyroidism-induced rhabdomyolysis

A case of septicemia owing to Vibrio vulnificus followed by Aeromonas hydrophila in a patient with liver cirrhosis

A case of spinal epidural abscess in a patient with neurogenic bladder

Intramedullary spinal cord abscess: a literature review

Concomitant cases of inflammatory bowel disease and rheumatoid arthritis: A literature review

Autoimmune bullous diseases associated with inflammatory bowel disease: A literature review

Autoimmune bullous diseases associated with liver diseases: A literature review

Concomitant cases of bronchiectasis associated with inflammatory bowel disease: a literature review

Changes in the serum magnesium, calcium, and parathyroid hormone levels with the long-term use of proton pump inhibitors in outpatients with gastroesophageal reflux disease

書籍等出版物

  • Association between Systemic Lupus Erythematosus and Primary Biliary Cholangitis
  • Comorbid Cases of Immune Thrombocytopenia and Crohn’s Disease
  • Association of Systemic Lupus Erythematosus and Primary Biliary Cholangitis
  • Beneficial Effects of Quercetin on Ischemia/Reperfusion-Induced Liver Injury in an Animal Model
  • Concomitant Cases of Primary Biliary Cholangitis and Immune Thrombocytopenia
  • 13章テクニカルノート 13-8 実験データの統計処理
  • Protective Effects of Japanese Black Vinegar“Kurozu”and Its Sediment“Kurozu Moromimatsu”on Dextran Sulfate Sodium-induced Experimental Colitis
  • Potential Gene Therapy:Intravenous Administration of Phagocytes Transfected Ex Vivo with FGF4 DNA/Biodegradable Gelatin Complex Promotes Angiogenesis in Animal Model of Myocardial Ischemia/Referfusion Injury
  • 16章 胆管?胆嚢で用いる薬剤の種類と使用法
  • A. 看護に必要な知識 3. 超音波診断
  • 画像による悪性胆道疾患の診断 2) CT, MRI, MRCP
  • 胆嚢癌の診断
  • 症状に応じた腹部エコーの活用法 上腹部痛

講演?口頭発表等

  • Imaging of renal glomerulus and microvasculature using synchrotron radiation microangiography in normal and type 2 diabetic rat models
  • 食事摂取量の低下により、一過性の甲状腺機能低下症を来した、うつ病の一例
  • 低栄養に伴う低血糖性昏睡?肝機能障害の増悪を来した、うつ病患者の一例
  • Protective effects of fermented rice vinegar sediment (Kurozu moromimatsu) in diethylnitrosamine-induced hepatocellular carcinoma animal model
  • 動物モデルを用いた、肝虚血再灌流障害に対するquercetinの作用
  • 低血糖症状を伴ったアルコール性ケトアシドーシスの1例
  • Changes in serum magnesium, calcium, and parathyroid hormone levels with long-term use of proton pump inhibitors in outpatients with gastroesophageal reflux disease
  • 口腔の粘膜類天疱瘡により、食事摂取に支障を来した原発性胆汁性胆管炎の一例
  • 下肢浮腫が診断の契機となった大腸ポリポーシスの一例
  • 肝細胞癌動物モデルを用いた、黒酢もろみ末の肝VEGFに対する作用
  • 種々の合併症により、栄養障害を来したループス腎炎の一例
  • Refeeding edemaを来した摂食障害の2例
  • 動物モデルを用いた、肝虚血再灌流障害に対するQuercetinの効果
  • PPI長期服用患者における血中Mg?Ca?PTH値の検討
  • 栄養療法の介入を要した薬物性肝障害の一例
  • 甲状腺錐体葉の腫大による頸部腫瘤を併発した潰瘍性大腸炎の一例
  • 肝硬変患者における特発性真菌性腹膜炎の検討
  • 肝硬変患者に対する亜鉛補充療法による赤血球系検査値の推移
  • PPI長期服用患者における低マグネシウム血症の検討
  • 臨床工学技士の卒前臨床栄養教育における現状と問題

担当経験のある科目

  • 生理学2
  • 臨床診断学
  • 早期医学実習
  • クリニカルコミュニケーション
  • 医学選択専門科目
  • 医用治療機器学
  • 臨床薬理学
  • 生体情報科学特論
  • 薬理学
  • 臨床医学各論C
  • 生理学1
  • 基本診療学
  • 生理解剖入門
  • 医学英語
  • 臨床医学各論A
  • 臨床医学各論B
  • 病理学概論
  • 免疫学
  • 内科学

所属学会

  • 日本内科学会(専門医)
  • 日本消化器病学会(専門医)
  • 日本肝臓学会(専門医)
  • 日本栄養治療学会(認定医?指導医)
  • 日本生理学会(生理学エデュケーター)

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ