
丹羽 徹
ニワ テツ
- 教授
- 学位:博士(医学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
- 医学研究科 / 先端医科学専攻
- 医学研究科 / 医科学専攻
詳細情報
研究キーワード
- フォトンカウンティングCT
- 小児放射線
- 磁気共鳴画像診断
- 神経放射線
- デ?アルCT
研究分野
- ライフサイエンス 放射線科学 画像診断
委員歴
- 量子科学技術研究開発機構 倫理委員
- 日本小児放射線学会 理事
- 日本磁気共鳴医学会 代議員
- 神経放射線学会 代議員
受賞
- 22nd Annual Scientific Meeting of Asian and Oceanic Society for Pediatric Radiology 2nd winner e-poster competition High-pitch photon-counting CT of the trunk for small children
- 日本神経放射線学会 Summa cum laude ポスターcase report最優秀賞
- 神奈川県立こども医療センター 黒木賞
- 94th Scientific assembly and annual meeting, RSNA Certificate Merit
- 第67回日本医学放射線学会総会 Silver medal
論文
Acceleration Selective-motion Sensitized Gradientを用いたTSE法による非同期非造影下肢MR Angiography
MR Neurographyを用いた末梢神経障害における頸部及び腰部神経根の治療効果判定の試み
書籍等出版物
- 即戦力が身につく脳の画像診断
- MRI応用自在
- よくわかる脳MRI 改訂第4版 (画像診断別冊KEY BOOKシリーズ)
- エキスパートのための脊椎脊髄疾患のMRI
- まるわかり頭頸部領域の画像診断
- 新 頭部画像診断の勘ドコロ
- 小児画像診断
- Tumors of the Central Nervous System, Volume 6: Spinal Tumors (Part 1) (Tumors of the Central Nervous System, 6)
- 決定版 頭部画像診断パーフェクト
- PETーCT画像診断マニュアル
- Sectional Anatomy: PET/CT and SPECT/CT
講演?口頭発表等
- グルタル酸血症 2 型の新生児期発症型の一例
- フォトンカウンティングCTの臨床活用
- High-pitch photon-counting CT of the trunk for small children
- 小児画像診断のpitfall?中枢神経領域を中心に?
- Clinical utility of photon-counting CT
- 国際CTシンポジウム、Photon-counting CTの臨床的有用性:小児放射線診断への活用
- 食道がん術前リンパ節転移の診断:dual-energy CTとPETの比較
- MRIにおける胸管と血管の同時描出:balanced Turbo Field-echo法とTurbo Spin-echo法の比較
- Photon counting CTを用いた頭部CTAにおける穿通枝動脈の描出能評価
- Neonatal Hypoxic-Ischemic Encephalopathy Following Therapeutic Hypothermia.
- 乳房DWIBSにおけるCompressed SENSE法を用いた拡散強調像(E P I C S)の有用性
- 乳児期より進行性の経過をたどったChanarin-Dorfman症候群の1例
- 食道がん術前におけるdual-CTの有用性
- Quantitative Evaluation of Spinal Cord Cine-MRI with Optical Flow Analysis
- 合成画像の深層学習による新生児脳点状白質病変の検出
- 小児脳腫瘍の総論と撮像法
- 頭蓋内脂肪腫の局在における皮質形成異常?血管異常の合併の関連性についての検討
- 小児MRIにおける現状、問題点
- MRIの新技術:小児に使える実用的価値
- 新生児仮死の低体温療法における拡散強調像での撮像タイミング、解析方法における予後の検討
担当経験のある科目
- 医用画像解析
- 小児の画像診断
所属学会
- 日本インターベンショナルラジオロジー学会
- 日本核医学会
- 日本神経放射線学会
- 日本医学放射線学会
- 日本小児放射線学会
- 日本磁気共鳴医学会
共同研究?競争的資金等の研究課題
新生児低酸素性虚血性脳症の発達予後予測マーカーの確立
MRIを用いた脳血流及び脳温度評価による早期アルツハイマー病画像診断法の開発
温度?共振周波数を自律制御するハイパーサーミア用インプラントの設計試作
数値人体モデルのための画像評価
MRIを用いた温熱療法システム
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)