今西 規
イマニシ タダシ
- 教授
- 学位:博士(理学)
基本情報
所属
- 医学部 / 医学科
- 医学研究科 / 先端医科学専攻
- 医学研究科 / 医科学専攻
ジャンル
- 生活習慣病
- 感染症
- バイオテクノロジー
研究と関連するSDGs
研究内容
ゲノム解析に基づくヒト表現型の予測技術の開発
個人の全ゲノム情報を調べることにより、その人の病気へのかかりやすさや薬剤応答性などの「体質」を予測する技術を開発している。これにより、近い将来に個別化医療や予防医療を実現することをめざしている。また、ヒトの顔形状をはじめとするさまざまな表現型を分子情報から推定するための情報技術開発にも取り組んでいる。
詳細情報
研究キーワード
- 分子進化
- データベース
- 分子系統樹
- 重複領域
- 比較ゲノム
- 遺伝子重複
- 生命情報学
- 系統樹
- 統合データベース
- バイオインフォマティクス
- 有害突然変異
- 超微小逆位
- プロテオーム
- 倍数化
- 分子擬態
- 論理的データ検索
- ゲノム倍数化
- ヒトゲノム
- マイクロRNA
- 移住率
- 移住
- 突然変異ホットスポット
- 主要組織適合性複合体
- トリプレット?リピート
- ハンチントン病
- ゲノムの倍数化
- 集団遺伝学
- ペプチド
- タンデム重複
- 遺伝子再編成
研究分野
- ライフサイエンス 医化学
- ライフサイエンス ゲノム生物学
- ライフサイエンス 自然人類学
- ライフサイエンス 進化生物学
- 情報通信 生命、健康、医療情報学
委員歴
- 日本学術振興会 専門委員
- 文部科学省 科学技術?学術審議会 専門委員
- 日本学術振興会 審査委員(科研費、特別研究員、共同利用?共同研究拠点、頭脳循環などを担当)
論文
【感染症医療の未来を拓く新たな検査】ナノポアDNAシークエンサーを用いた迅速な細菌同定法
NGSを用いたアレルギー性気管支肺真菌症の原因真菌推定
書籍等出版物
- ヒトゲノム事典
共同研究?競争的資金等の研究課題
ゲノム多型情報に基づくヒトの顔形状予測法の開発と人類学応用
既成概念を打破する血清網羅的糖ペプチド解析による卵巣癌早期診断の社会実装
ヤポネシア人ゲノムの地域差に基づく難治性疾患の関連遺伝子解明
機械学習を駆使したゲノム多型ビッグデータからのヒト顔形状の予測
子宮内膜症発症?内膜症性嚢胞癌化に関わる腟細菌叢のメタゲノム解析
ゲノムワイドな多型解析に基づくヤポネシア人集団の進化モデル構築
造血幹細胞の老化に注目した高齢者敗血症の免疫抑制のメカニズム探索と治療への応用
顔形状を規定するゲノム変異の網羅的探索によるゲノム?モンタージュ技術の開発
迅速?正確な感染症診断を可能にする病原微生物同定システムの開発
データ識別子を活用した全生命科学データベースの統合化技術開発
リシークエンシングによるHLAゲノム多様性解析
先端技術を駆使したHLA多型?進化?疾病に関する統合的研究
超微小逆位配列をマーカーとして用いる新しいゲノム進化学の構築
高等真核生物ゲノムを対象としたNON-CODING領域の機能性配列の解明
ヒトゲノムに起こりうる有害な突然変異の予測
真核生物ゲノムの重複領域とシンテニー領域の分子進化
ヒトゲノムに起こりうる有害な突然変異の予測
生物の多様性をもたらした進化遺伝学的機構研究
生物形態の多様性進化に対する分子進化学的研究
ヒト染色体の重複領域の探索
産業財産権
- 海洋プランクトン由来発光タンパク質
- 塩基配列断片の転写物特異性又は遺伝子特異性を判定する方法
- 機能性RNAが制御するターゲットmRNAの予測?同定方法及びその利用方法
- 表現型に関連する候補遺伝子の探索システム
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)