斉藤 雅樹
サイトウ マサキ
- 教授
- 学位:博士(工学)
基本情報
所属
- 人文学部 / 人文学科
- 海洋学研究科 / 海洋学専攻
- 沖縄地域研究センター
ジャンル
- 地球環境
- 地域活性化
- 地域交流
- 環境技術
研究と関連するSDGs
研究内容
温泉?海洋療法による地域振興、水浴事故抑止のためのIoT研究など
<海洋型温泉地の成立と振興>
海洋型温泉地の文化、各種振興策など。
<新様式の海水浴場?タラソテラピーによる地域振興>
大分県豊後高田市にて「清潔?安全?快適」の実現、海洋療法や“新?湯治”の研究など(地方創生事業、2016~)。
<水浴事故防止のためのIot研究>
海水浴?温泉入浴など水浴事故を招く「不適切な水浴」防止システム&デバイスの開発(JST未来社会事業、2017~18)。
詳細情報
研究キーワード
- 社会実装
- 観光
- 地域振興
- 海洋環境
- 硫黄
- 温泉
- 杉
- 樹皮
- 天然材料
- 海洋汚染
- 油吸着
- 油流出事故
- 油回収
研究分野
- 人文?社会 地域研究
- 人文?社会 観光学 温泉学
- 人文?社会 科学社会学、科学技術史 社会実装研究
- 情報通信 生命、健康、医療情報学
- ライフサイエンス 栄養学、健康科学
- 環境?農学 環境負荷低減技術、保全修復技術 海洋環境修復
- 環境?農学 環境政策、環境配慮型社会
- 環境?農学 環境影響評価
- フロンティア(航空?船舶) 船舶海洋工学
受賞
- 日本造船学会 日本造船学会賞 奨学褒賞
論文
温泉地ウェルネスツーリズムとしての豊後高田「海風タラソテラピー」の事例研究—The Case Study of Umikaze (Sea Breeze) Thalassotherapy in Bungotakada as Wellness Tourism in Hot Springs Area
ウェアラブルデバイスの温泉研究への適用
豊後高田市における温泉地の日帰り利用と宿泊利用の効果比較 : 「新?湯治」の効果測定調査プロジェクトの結果から
COVID-19パンデミック以前のビジネス目的の温泉地滞在とワーケーションへの展開-全国「新?湯治」効果測定調査プロジェクトによる結果から-
大分県における温泉及び自宅入浴のWeb大規模調査
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その7)
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その6)
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その5)
温泉水を利用したトマト水耕栽培における作物体の品質に関する研究
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その4)
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その2)
耐腐食?付着性を有する硫黄固化体の温泉用途への適用に関する調査研究
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究(その3)
樹皮堆肥中での石油分解時における小サブユニットrRNA遺伝子解析で検出される微生物群落の遷移
油の微生物分解処理技術の一般化に関する研究
杉樹皮製油吸着材による海上流出油回収と微生物分解処理システムの開発
油吸着材のライフサイクルアセスメントに関する研究
流出油回収処理材の微生物分解処理技術実用化に関する研究(第2報)
杉樹皮製油吸着材の微生物分解処理技術に関する研究
杉樹皮製油吸着材の有効利用及び微生物分解処理技術に関する研究
講演?口頭発表等
- 豊後高田市における温泉地ウェルネスツーリズム実現の取り組み
- 別府温泉を利用したカラーアルマイト商品の開発
- デジタル技術でひらく温泉の未来
- 豊後高田の温泉振興とパーフェクトビーチ構想
- 別府?九州?紀泉?静岡の広域温泉スタンプラリーの意義
- 別府温泉カルテとつるつる感覚評価と温泉成分判別評価の関係
- 温泉地とおもてなし―別府温泉郷でのスマホを利用した温泉コンシェルジュの取り組み~スマホアプリ「別府八湯おもてなし事典」の開発~
- 大分県の温泉利用とヘルスツーリズム
- シンポジウム 大分県の温泉利用とヘルスツーリズム
- 統一論題報告 温泉から見た癒しと活力 : 別府の多様な温泉の優位性
- 油流出事故回収物の微生物分解処理の研究(第4報)
- 油流出事故回収物の微生物分解処理の研究(第3報)
- 研究開発成果を眠らせ続けないために 社会技術の“実装”に挑み続ける理由
- 改質硫黄固化体の使用による温泉スケール付着防止効果について(2)
- 油流出事故回収物の微生物分解処理の研究(第2報)
- 油流出事故回収物の微生物分解処理の研究
- 「温泉水を利用したイシダイ?イシガキダイ交雑種の無投薬養殖について」
- 2008W-G1-5 油流出事故回収物の微生物分解処理の研究(一般講演(G1))
- 2005A-G7-6 油吸着材のライフサイクルアセスメント(一般講演(G7))
- 2003A-GS1-6 杉樹皮製油吸着材の微生物分解処理技術に関する研究(一般講演(GS1))
所属学会
- 日本温泉気候物理医学会
- 日本温泉地域学会
- 日本温泉科学会
- 日本船舶海洋工学会
共同研究?競争的資金等の研究課題
油流出事故回収物の微生物分解処理の普及
硫黄固化体の温泉用途への適用に関する研究
白色腐朽菌の機能?動態解析によるファンガルレメディエーション工学の確立
「健康寿命」の延伸に向けた温泉資源活用商品の調査研究
産業財産権
- ウェアラブルデバイス、入浴ナビゲーションシステム、入浴ナビゲーション方法、及びプログラム
- スケール付着抑制方法及びこれに用いる硫黄含有材料
- 温泉管理システム
- 温泉情報表示票
- 樹皮油吸着材の処理方法
- 樹皮と網からなる油吸着材
- 親水性FRP粉末の製造方法
- 油含有液の油分除去方法と装置
- 粉末状に加工した廃木材からなる成型品
- チェックポイント提供サービス利用状況管理システム
- 樹皮を含有する油吸着材
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)