
島本 さと子
シマモト サトコ
- 講師
- 学位:修士(カウンセリング)
基本情報
所属
- 医学部 / 看護学科
詳細情報
研究分野
- ライフサイエンス 高齢者看護学、地域看護学 産業保健,公衆衛生看護
論文
中小運送業におけるドライバーのメンタルヘルス向上のためのラインケア内容の明確化—Support by Managers and Supervisors to Improve the Mental Health of Drivers in Small and Medium-sized Transportation Companies
中規模企業における持続的な健康経営の実装に向けた開業保健師による組織支援の特性と評価
事業場におけるbet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户感染症対策の実態と中小規模事業場 担当者の困難感―地域における支援のあり方に関する検討―
産業看護職がbet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户感染症流行期に実施した遠隔面談?保健指導における困難感と工夫
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户感染症対応における保健所管理職の安全衛生調査研究報告書
中小企業A社における開業保健師実践報告 社員全員面接による健康経営推進に向けた風土づくり
コロナ禍における中小企業の治療と仕事の両立支援の変化と課題
トラックドライバーへの健康支援に関する運行管理者の役割 関わりと困難感
産業看護職のキャリアアンカーに影響する要因の検討
トラックドライバーの精神的健康に関する文献レビュー
講演?口頭発表等
- メンタルヘルス対策に関するラインケア行動の実態~上司?部下各々の認識と企業規模に着目して~
- シンポジウム10 産業保健看護職部会シンポジウム 中小規模運送業の健康課題と今後の産業保健看護職への期待
- COVID-19流行下における保健所管理職の業務状況と精神的健康 COVID-19対応時の保健所管理職の労働実態(2)
- COVID-19流行下における保健所管理職の業務状況と精神的健康 COVID-19対応時の保健所管理職の労働実態(1)
- 中小運送ドライバーが会社?上司に求める支援~ストレス低減や意欲的にいきいきと働くことを目指して~
- 妊娠届出時における就労妊婦への支援と、就労妊婦に対する行政保健師の認識
- 産業保健総合支援センター保健師による治療と仕事の両立支援 困難ケースの調整支援
- コロナ禍における中小企業の治療と仕事の両立支援の変化と課題
- 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第三報)~中小企業の両立支援と産業保健スタッフの認識?連携別の比較~
- 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第二報)~困難感についての自由分析より~
- 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第一報)
- 事業所規模別にみたコロナ対策の実態と担当者の困難感~中小企業感染症対策における地域保健との連携の必要性に関する検討(第2報)
- 事業所規模別にみたコロナ対策の実態と担当者の困難感~中小企業感染症対策における地域保健との連携の必要性に関する検討(第1報)
- 危機による分断を防ぐためにーどのような組織を支援するか 座長から
- 中小規模事業場の事業主?安全衛生担当者等による地域保健との連携内容とメリットに関する検討
- 「産業看護職のための地域保健との連携マニュアル」を用いた研修会の効果(第2報)
- 開業保健師が中小企業の健康経営を効果的に促進するための支援モデルの開発
- 開業保健師による中小企業を対象にした健康経営を促進するための支援内容
共同研究?競争的資金等の研究課題
首都圏の定年退職男性への「地域とのつながり」支援プログラムの開発:職域から地域へ
中小運送ドライバーのメンタルヘルス支援における運行管理者の支援的関わりの研究
中小企業での「治療と仕事の両立支援」推進への保健師役割の精緻化と支援効果の検証
中小企業での「治療と仕事の両立支援」推進への保健師役割の精緻化と支援効果の検証
中小企業の「健康経営」推進に向けた保健師の専門能力の明確化と支援モデルの開発
中小運送ドライバーの健康管理推進に向けての新たな支援モデルの開発
保健師の専門能力と育成方策:産業分野の知見統合による学術?実践?教育基盤の再構築
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)