秋吉 遼子

秋吉 遼子

アキヨシ リヨウコ

  • 講師
  • 学位:博士(学術)

基本情報

所属

  • 体育学部 / スポーツ?レジャーマネジメント学科
  • 体育学研究科 / 体育学専攻

研究と関連するSDGs

  • 住み続けられるまちづくりを

研究内容

公共スポーツ施設のあり方

公共スポーツ施設は、ふだんは主にスポーツをする?みるために利用される施設だが、ひとたび災害が起きると、避難所としての役割を担うことが多くある。公共スポーツ施設は、他の公共施設と比較すると指定管理者制度を導入している自治体が多く、さらに民間事業者がコンソーシアムを組み、指定管理者に選定されるケースが多い。総合型地域スポーツクラブが指定管理者に選定されている施設もあり、指定管理者として管理運営している団体は多岐にわたる。そのため、公共スポーツ施設における指定管理者の立場や役割を明確にし、避難所運営をする際の一助となりたいと考えている。

公共スポーツ施設のあり方

詳細情報

研究キーワード

  • 地域スポーツ
  • スポーツ施設
  • スポーツ

研究分野

  • 人文?社会 社会学 スポーツ社会学、生涯スポーツ、地域スポーツ

委員歴

  • 日本スポーツ施設協会 理事
  • 各務原市 各務原市新総合体育館総合運動防災公園整備運営事業PFI事業者審査委員会委員
  • 日本体育?スポーツ?健康学会 生涯スポーツ研究部会委員長
  • 日本体育?スポーツ?健康学会体育社会学専門領域兼日本体育社会学会 理事(研究委員)
  • 日本体育?スポーツ?健康学会 代議員
  • 神奈川県広域スポーツセンター運営委員会 副委員長
  • 日本スポーツ社会学会 理事(電子ジャーナル委員)
  • 神奈川県 神奈川県地方創生推進会議委員
  • 日本スポーツクラブ協会 評議員
  • 神奈川県スポーツ局 3033生涯スポーツ推進会議委員
  • 日本スポーツ振興センター 国立競技場運営事業等有識者委員会委員
  • 港区教育委員会 港区立スポーツ施設指定管理者候補者選考委員会委員
  • 港区教育委員会 港区スポーツ推進計画検討委員会委員
  • 公益財団法人日本中学校体育連盟 (公財)日本中学校体育連盟:全国大会組織の在り方改革プロジェクト委員
  • 神奈川県スポーツ協会 地域スポーツ推進団体連絡会議委員
  • 日本生涯スポーツ学会 事務局員(総務委員)
  • 日本スポーツ社会学会編集委員会 委員

受賞

  • 笹川スポーツ財団 2019年度笹川スポーツ研究助成優秀研究賞 災害時の公共スポーツ施設のあり方-施設管理者の対応と指定管理者の選考?協定に着目して-
  • 神戸大学 平成25年度神戸大学学生優秀学術表彰
  • 日本体育学会体育社会学専門領域 学生研究奨励賞 地域住民におけるスポーツ観光の効果と地域愛着に影響を及ぼす要因に関する実証的研究

論文

性的マイノリティ当事者が組織化する草の根スポーツ活動-“ゲイバレー”を事例に-

スポーツ社会学における社会調査のトライアンギュレーション

2020年オリンピック?パラリンピック東京大会開催地の住民におけるスポーツ振興に関する要望と期待される効果に関する研究

スポーツツーリズムの社会的効果に関する実証的研究:沖縄県名護市における地域住民の性別比較

大会満足度と地域愛着が市民マラソンの再参加意図に与える影響に関する研究 : 県内?県外参加者に着目して

指定管理者制度が導入された公共スポーツ施設のサービス?クオリティに関する研究

公共スポーツ施設におけるサービス?クオリティ,利用者満足,及び行動意図の関連性に関する実証的研究

スポーツ施設におけるサービス?クオリティと利用者満足度に関する実証的研究の動向

公共スポーツ施設の利用者満足に関する研究-指定管理者制度に着目して-

ウォーキング大会の満足と再来志向に関する県内?県外参加者の比較-沖縄開催イベントのケーススタディ-

タイプの異なる指定管理者による公共スポーツ施設のマネジメントに関する研究

書籍等出版物

  • 生涯スポーツ実践論-生涯スポーツを学ぶ人たちに-改訂5版
  • 生涯スポーツ実践論 : 生涯スポーツを学ぶ人たちに

講演?口頭発表等

  • 災害時における公共体育館の避難所としての役割?機能~避難者受入れ対応マニュアル作成の基盤研究~
  • 日本における草の根ゲイバレーボールプレーヤーのメンタルヘルスに関する研究
  • 日本における草の根ゲイバレーボールに関する探索的研究
  • 中学校部活動の地域移行に対する保護者の態度について
  • 日本における草の根ゲイバレーボールに関する心理?社会学的研究(1)―ゲイバレーボール選手のメンタルヘルス―
  • 日本における草の根ゲイバレーボールに関する心理?社会学的研究(2)―半構造化インタビューによる探索的アプローチ―
  • 生涯スポーツ学のこれから:体系化をめざして 社会科学の立場から
  • 在日ムスリム女性のスポーツライフスタイルに関する研究
  • スポーツ経営?マネジメント系学会の現在の未来-人文社会科学系隣接領域学会との関わりを視野に入れて-
  • 全国中学校体育大会における選手の経験と大会評価 ~夏季大会と冬季大会の差異に着目して~
  • 災害時の公共スポーツ施設のあり方
  • eスポーツと体育?健康?スポーツ科学の接点とは
  • 全国中学校体育大会のスポーツツーリズムとしての可能性を探る-観戦者調査からの考察-
  • 全国中学校体育大会における初競技役員に関する研究-大会評価が語るスポーツボランティア経験の重要性-
  • 02社-12-口-09 大型公共スポーツ施設における付加価値施設?設備の創出
  • 競技役員は全国中学校体育大会をどう評価しているのか?
  • 全国中学校体育大会は生徒役員(運営スタッフ)に何をもたらすのか?-スポーツボランティア育成の観点からの考察-
  • 大型スポーツ施設の総合運動公園としての利用者満足度調査に関する研究-新横浜公園を事例として-
  • 多種類スポーツ施設付随の都市公園に対するマーケティング提案
  • 02社-25-ポ-04 全国中学校体育大会における観戦者と開催効果に関する研究

担当経験のある科目

  • スポーツ社会学
  • スポーツ&レジャーボランティア
  • スポーツ&レジャー論D(ツーリズム)
  • 研究ゼミナール
  • スポーツ&レジャー概論
  • マネジメント概論
  • 生涯スポーツ論
  • スポーツ政策
  • スポーツ地域開発論
  • スポーツ社会学
  • 現代スポーツ論
  • ニュースポーツ

所属学会

  • 日本都市計画学会
  • 日本スポーツ社会学会
  • 日本生涯スポーツ学会
  • 日本体育?スポーツ?健康学会

共同研究?競争的資金等の研究課題

災害時の公共スポーツ施設における避難所運営モデルの構築

在日ムスリム女性のスポーツライフスタイルに関する研究

災害時の公共スポーツ施設のあり方-施設管理者の対応と指定管理者の選考?協定に着目して-

健康運動の指導法と地域活性化を目指す大学の運動?スポーツ事業に関する研究

大型公共スポーツ施設における付加価値施設?設備の創出―コンセッション時代の公共スポーツ施設経営ガイドライン(試案)の作成―

法人格を持つ総合型地域スポーツクラブの経営基盤の強靭化を目指して-クラブマネジメントに公共スポーツ施設の指定管理者と外部モニタリングをいかに導入するか?-

スポーツイベントを通したイスラム系在日外国人のスポーツ?ライフの調査研究-イスラム系在留資格者に対するスポーツ政策の基礎情報の収集

地域住民におけるスポーツツーリズムの効果の認知に関する研究-持続可能なスポーツツーリズムを目指して-

沖縄県の住民とプロ野球キャンプ観戦者からみたスポーツツーリズムの推進に関する研究

スポーツツーリズムを通じたまちづくりに関する研究-スポーツツーリストが来訪する地域における住民のスポーツ活動の視点から-

ファンサービス?イベントにおけるサービスクオリティと観戦意図に関する研究: 神戸製鋼コベルコスティーラーズに着目して

スポーツツーリズムによる地域活性化のアクションリサーチ-沖縄県名護市のスポーツ観光のまちづくりを目指して-

東南アジアの開発途上国におけるスポーツを通じた青少年育成-マレーシアの青少年スポーツ活動の検証-

ジュニアスポーツリーダーの育成と評価-質的?量的アプローチによる講習会の効果測定-

公共スポーツ施設における評価指標としての利用者満足に関する研究

指定管理者の評価指標としての公共スポーツ施設における利用者満足に関する研究

社会貢献活動

  • 指定管理者制度
  • 生涯?健康スポーツ論
  • 指定管理者制度

学術貢献活動

  • キーノートレクチャー 身体活動と社会経済的要因-現状と格差対策へのヒント-
  • 部活動の休日地域移行の問題点:新自由主義的な政策の行方
  • 若手研究者に求められる体育?スポーツ?健康科学の社会的使命-「学際性」のリアルとロマン-
  • グローバルキャリアネットワークの構築?なぜその道を選んだの??
  • テクノロジーの進化と体育?健康?スポーツ科学:eスポーツを題材に
  • 若手研究者が体育学の学びとキャリアパスを考える:私が研究の道へ進んだ理由
  • 若手が担う体育学の未来:温故知新、そして若手ネットワークの構築に向けて
  • 大学院生の研究活動と地域貢献?社会貢献一大学院生のネットワーク構築に向けて

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ