安田 英土

安田 英土

ヤスダ ヒデト

  • 教授
  • 学位:博士(工学)

基本情報

所属

  • 経営学部(湘南、品川キャンパス) / 経営学科(経営)
  • 経済学研究科 / 応用経済学専攻

詳細情報

研究キーワード

  • イノベーション
  • 技術経営
  • 多国籍企業

研究分野

  • 人文?社会 経営学
  • 人文?社会 経済政策

委員歴

  • 公益財団法人 日本高等教育評価機構 大学機関別認証評価 評価員
  • 公益財団法人 日本高等教育評価機構 大学機関別認証評価 評価員
  • 公益財団法人 日本高等教育評価機構 大学機関別認証評価 評価員
  • 公益財団法人 日本高等教育評価機構 大学機関別認証評価 評価員
  • 社団法人私立大学情報教育協会 経営学教育FD/ICT活用研究委員会 委員
  • 流山市生涯学習審議会 委員

受賞

  • 千葉県私学教育振興財団 第52回千葉県私学教育功労者表彰
  • 研究?技術計画学会 学会20周年記念優秀投稿論文

論文

東アジア発イノベーション実現に向けて-競争と協調の重要性-

Overseas R&D Activity by Japanese MNCs:Development and Limitations

日本企業におけるリバース?イノベーションの実現可能性に関する考察

日本企業における海外R&Dマネジメントの分析

中国における日本企業のR&D活動の目的と機能に関する研究

日本企業の海外R&D活動における研究成果輩出促進要因に関する分析

中国大学の産学連携活動の実態と課題

中国の上場会社における会社機関の構造と運用に関する一考察―取締役会,監査役会を中心に―

中国の大学における国内?国際産学共同研究の比較分析

中国における日系企業の人材現地化-人材現地化への影響要素の分析を中心として

日本企業における国際的R&D活動成果の輩出構造に関する分析

国際的R&D活動を伴った新規事業展開の成功要因に関する分析―日本電気, キヤノン, 東芝,アイシン精機, ホンダの事例から

R&D活動国際化と技術移転に関する分析

日本企業の海外R&D活動を通じた技術移転に関する分析

An Analysis of technology transfer through foreign R&D activities of Japanese companies

アジア地域における日本企業のR&Dマネジメントに関する研究

日系多国籍企業におけるグローバルR&D活動ネットワークの分析(学会20周年記念優秀投稿論文)

技术转移的亚洲模式合作之路

日本企業における海外R&Dマネジメントの変遷について

日本企業における国際的R&D活動の新潮流

書籍等出版物

  • 「アジア域内共同研究開発プログラムの提唱」
  • 日本の企業進化 革新と競争のダイナミック.プロセス
  • Overseas R&D Activities of Japanese Firms

講演?口頭発表等

  • 在日外資系企業によるイノベーション活動の概観
  • 多様性を活かすR&Dマネジメントの研究 -日本企業における外国人研究者?技術者の雇用調査を通じた分析-
  • 日系多国籍企業におけるグローバル?イノベーションに関する研究
  • 日本企業のグローバル?イノベーションに関する調査報告
  • 日系多国籍企業における海外R&D拠点の生存分析
  • 日本企業における海外R&D活動撤退の分析
  • 日系多国籍企業における海外R&D活動の発展と限界
  • 日系多国籍企業におけるリバース?イノベーションの可能性について
  • 日本企業における海外R&Dマネジメントの変化に関する考察
  • 日本企業における海外R&Dマネジメントの分析
  • 日本企業の海外R&D活動における研究成果輩出促進要因に関する分析
  • 中国における産学連携の推進─大学側から見た現状と課題-
  • 東アジア地域におけるR&Dネットワークの現状と将来性
  • 日本企業の特許出願動向に見る海外R&D活動の進展と停滞
  • 日本企業の海外R&D活動 進展か、停滞か
  • 日本企業の海外R&D活動進展か、停滞か
  • 新規事業化を目指した国際的R&D活動に関する分析
  • An Analysis of technology transfer through foreign R&D activities of Japanese companies
  • 日系多国籍企業における海外R&D活動成果の本国移転要因に関する研究
  • 日系多国籍企業におけるアジア地域R&D活動の推進要因と課題

所属学会

  • 日本経営システム学会
  • 国際アジア共同体学会
  • 組織学会
  • 研究?イノベーション学会(旧研究?技術計画学会)

Works(作品等)

継続的なアンケート調査の有効性に関する検討―日系多国籍企業海外R&D 拠点に対するアンケート調査結果から―

日本企業におけるグローバル?イノベーションの推進要因に関する分析

日系多国籍企業におけるグローバル?イノベーションに関する分析

日本企業におけるグローバル?イノベーションの動向-アンケート調査に基づく実態把握の試み

日本企業のグローバル?イノベーションに関する調査報告

江戸川大学紀要30 号の系譜― 原稿?著者の動向を振り返る―

日系多国籍企業の海外R&D拠点生存可能性に関する研究

日系多国籍企業における海外R&D拠点の生存分析

日本企業における海外R&D活動撤退の実態について

日本企業における海外R&D活動撤退の分析

日系多国籍企業におけるリバース?イノベーションの可能性について

日本企業における海外R&Dマネジメントの変化に関する考察

日本企業における海外R&Dマネジメントの分析

日本企業の海外R&D活動における研究成果輩出促進要因に関する分析

日本企業が中国に設置した研究開発子会社の運営管理に関する検討

中国における産学連携の推進─大学側から見た現状と課題-

特許出願動向に見る日中韓技術依存の現状について

東アジア地域におけるR&Dネットワークの現状と将来性

特許出願動向を利用した海外R&D活動成果把握の試み-家電系三社を事例とした海外創出特許の分析-

特許出願動向を利用した海外R&D活動成果把握の試み-家電系三社を事例とした 海外創出特許の分析-

共同研究?競争的資金等の研究課題

日本企業における国際的研究開発システムの研究-集中化と分散化の最適化

ニューロ解析による友人レコメンドの影響因子特定とメカニズム応用

グローバル?イノベーション?モデルの構築とその実証研究

感覚的表現を通じた価値観共有構造の解明とモデル開発

日本企業における海外R&D活動の質的変化の可能性に関する研究

国内外に分散したR&D活動の統合化に関する研究

日本企業における研究開発のグローバル化

バイオテクノロジー研究開発と企業の境界

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ