崔 載弦
チエ ジエヒヨン
- 准教授
- 学位:博士(経済学)
基本情報
所属
- 観光学部 / 観光学科
研究内容
入学をお考えの皆様へメッセージ
「サービス」には、多様な思考、異文化への理解など、幅広い見識が求められます。外国人観光客が増え続けている中、顧客満足度を高める真の日本の「サービス」とは何かを共に考えていきましょう。
詳細情報
研究キーワード
- 観光?旅行の高付加価値化、外国人労働、インバウンド(訪日観光)、ソーシャル?ビジネス、観光公害、オーバーツーリズム(Overtourism)
研究分野
- 人文?社会 地域研究
- 人文?社会 観光学
委員歴
- 政府機関 資格(国家資格)検定委員
- 日本国際観光学会 理事
- 日本ホスピタリティ?マネジメント学会 評議員
- 三重地域留学生交流推進会議 運営委員
- 地方自治体 訪日観光誘致コーディネーター
論文
オーバーツーリズムを超える観光の高付加価値化に関する再考
観光の構造的問題とオーバーツーリズムの概念に関する研究 -利害関係者の観点の相違を事例に-
責任あるギャンブルに関する示唆 -カジノ顧客の傾向分析と?介入?の概念から-
観光便益の地域還元を可能にする旅行業および旅行商品の構造に関する研究
オーバーツーリズムにおける旅行業者 および旅行者の役割に関する一考察
公正旅行に見られる観光業のソーシャル?ビジネスとしての性質に関する一考察
「公正旅行」における旅行者の期待に関する研究
公正旅行が追求する旅行の価値に見られるホスピタリティの相互性
新しい観光のコンセプト-韓国における公正旅行と訪日観光
訪日外国人旅行客の地方誘致に関する一考察-韓国人マーケットの可能性と地方誘致における影響要素
韓国の生産的福祉と公的扶助-生活保護制度から見る経済危機以降の福祉政策の変化と生産的福祉-
書籍等出版物
- ふるさと納税成功方案に関する討論会資料集
- 市場とジェンダー:理論?実証?文化
講演?口頭発表等
- 持続可能な観光開発-日本の地域社会の取組-
- 「観光と外交」研究の視座と可能性
- 通訳ガイドの役割と制度に関する問題提起-サービス品質向上による観光?旅行の高付加価値化の観点から
- 地域の観光開発_日本の事例と展望
- 日本の観光サービス業における外国人労働者の現状と展望
- 観光と外交_「韓流」が育むナショナル?ブランディング ver.2
- どうなる、日本の観光サービス?
- 観光と外交_「韓流」が育むナショナル?ブランディング
- 日本の地域観光活性化の事例と示唆
- 日本のふるさと納税×観光促進活用事例
- 観光サービスにおける外国人労働の現在と未来
- 生産的観光コミュニティ?ビジネス(PTCB)の新概念に関する研究 -観光まちづくりにおけるCBの応用を中心に
- 高付加価値観光サービスにおける外国人労働の現状‐日本型サービスの価値に関する問題提起
- 高付加価値の定義と分類
- 旅行の高付加価値化に向けた通訳案内士の役割-制度と運用の実態を中心に
- 地域ぐるみの「観光まちづくり」の再考
- オーバーツーリズムの定義と観点に関する考察
- 観光の諸現象の概念に対する批判的整理-「観光」の主体にみる概念の再整理-
- カジノ顧客の傾向の定性および定量的傾向分析によるライフサイクルモデル構築と「介入」
- オーバーツーリズムの現象と対策
担当経験のある科目
- 初年次セミナー、フィールドワーク、観光学研修
- 観光ビジネス論、観光サービス論、ホテル?フード実務論、産業論
- 地域研究、地域経済総論、初級経済学、観光アカウンティング
- ホスピタリティ論、サービス?マネジメント論、観光人的資源管理論
所属学会
- 日本観光研究学会
- 日本地域政策学会
- 韓国観光学会
- 日本ホスピタリティ?マネージメント学会
- 日本国際観光学会
共同研究?競争的資金等の研究課題
ソーシャル?ビジネスとしての観光の日韓比較-地域活性化と利益享受の実相に着目して
社会貢献活動
- オーバーツーリズムの実態と対策
- オーバーツーリズム対策
メディア報道
- 光州市、観光客?住民が共存する方案模索_国際フォーラムin光州_人口減少?地方消滅危機の克服
- 2023持続可能観光国際フォーラムin光州-観光客?住民が共生する持続可能な観光の模索
- ふるさと納税成功方案に関する討論会「日本のふるさと納税の成功事例に学ぶ」
- 韓国ふるさと納税、プラットフォームの多様化が必至
学術貢献活動
- 日本ホスピタリティ?マネジメント学会第32回全国大会実行委員長
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)