【追加募集】ハワイ東海インターナショナルカレッジ ダブルディグリープログラム               2025年夏季出発 海外派遣留学プログラム

ハワイ東海インターナショナルカレッジ ダブルディグリープログラムの追加募集を行います!
8か月でアメリカの短大卒業資格を取得!ハワイで学び、グローバルな就職に有利なプログラムとなっています。

渡航期間?時期

約8か月(2025年8月~2026年3月)

応募条件

①-1 TOEFL iBT45, TOEFL ITP450, 英検2級 のいずれかで応募可能 (DDPを第一希望と応募する方は応募後にTOEFL ITPを1回無料で受検することが可能-費用は大学負担)
①-2 3月末までにIELTS 6.0、TOEFL iBT 61、TOEFL ITP 500、Duolingo 95、英検準1級のいずれかを取得する必要あり
② 通算GPAが2.5/4.0または3.3/4.3以上の者
③ 留学しても4年間で卒業が見込める者。  (第5セメスター以上で留学する場合も、4年間で卒業できる者)
④ 留学前にbet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户で修得した単位をハワイ東海インターナショナルカレッジのカリキュラムの科目として、27単位以上の単位振替が可能な者(C評価は振替不可)

応募書類

※応募期間内に以下のフォームを使用して申請を行ってください。
※原則、内定後の辞退は認められませんので、よくプランを立ててからお申し込みください。
※書類に不備があった場合は不合格となります。分からないことがある場合は必ずカレッジオフィスか海外派遣留学担当に確認するようにしてください。
学科指導教員確認票(本紙を用いて指導教員と面談後提出。ロックされたファイルを提出。)
 ※詳しくは上記リンクよりダウンロードした書類に書かれている内容をご確認ください。
 ※面談依頼は時間に余裕を持って行ってください。
顔写真(背景なし)
誓約書
自覚症状チェック表
⑤語学検定スコア(受験者氏名、スコア、合格日が分かるよう画像にしてアップロード)

 ※英語留学の場合:特別な記載がない限り、TOEFLのMy best scoreは受け付けておりませんのでご注意ください。
留学志望書(パソコンで作成)
外国語による作文(手書き)
健康診断書
 ※2025年春に行われる健康診断を受ける場合は不要
上記に加えて以下の書類も必要となります
以下の書類を別途メールにて提出してください。 提出先メールアドレス:outbound@tokai.ac.jp
①履修科目一覧表(英文で提出。科目名はTIPSの英語表記画面から抽出すること)
 ※テンプレート[excel]をダウンロードして使用
 ※成績が出ている科目には成績も入力すること
 ※次セメスター履修予定の科目も入力すること(前学期のシラバスを元に入力。)
②履修した科目のシラバス(PDFで提出)
 ※PDFのファイル名の最初に上記①で使用した一覧の番号を入れること

応募締切

2025年2月26日(水)23:59

応募方法:下記オンラインフォームから応募
選考基準

選考は「書類選考」「学業成績」「筆記試験または検定試験のスコア」「面接試験(会話力試験を含む)」「健康診断」の結果を総合的に審査し合否を決定します。なお、審査の内容については、公表いたしません。

?書類選考
  提出された書類を確認します。
?学業成績
  学部?学科?専攻課程の成績を確認します。
?筆記試験(または検定試験のスコア)
  各コースの言語の能力を確認します。
?面接試験(会話力試験を含む)
  留学志望動機や留学先の言語運用能力を確認します。(基本的に日本語と留学先の言語で行いますが、北欧圏への留学者は英語で行います。)
?健康診断
  健康状態を確認します。判定不能な場合は、病院で再検査をしていただく場合があります。この場合の費用は、自己負担となります。

選考結果

?内定者発表日  夏季出発:2025年3月中旬
?決定者発表日  夏季出発:2025年6月上旬