教養学部人間環境学科自然環境課程では12月10日から12日まで、東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2015」(主催:一般社団法人産業環境管理協会、日本経済新聞社)にブースを出展しました。この催しは、環境関連ビジネスの創出や技術開発、自然と共生できる暮らし方の提案などを目的に、毎年開催されている日本最大級の環境展示会です。17回目となる今回は、「わたしが選ぶクールな未来」をテーマに、大学や企業、研究機関など約700団体が参加しました。
3回目の出展となる今回は、自然環境課程が北海道栗山町の教育委員会と連携して実施しているスタディツアーの様子や、課程の学生がサポートした酒米作りとその酒米を原料とした特別純米酒『魂乃鼓』の見本のほか、実習やセミナー、教養学部「SOHUMプログラム」授業関連の成果についてポスターを用いて紹介しました。
学生たちは、「学んできた内容をこのような場で人に伝えるのは初めての経験で、緊張してしまいました。説明する中で、自分のこれまでの取り組みが社会からどう見られているか、理解を深めることができました。今後もこのようなイベントには積極的に参加し、経験を積んでいきたい」と話していました。学生を指導した岩本泰准教授は、「学習して終わりでなく、自分の成し遂げたことがどのように社会に認められているか、その大切さを知ってもらおうと今年も出展しました。イベントを通じて地域からのニーズをより深く考え、活動の幅を広げるきっかけとしてほしい」と語りました。
なおこの催しには、情報通信学部経営システム工学科の小村和彦准教授の研究室も出展し、太陽発電機とICTを活用して効率的に野菜を育てる水耕栽培の成果などを解説。12日には、10月にオーストラリアで開催されたブリヂストン?ワールド?ソーラー?チャレンジ2015に出場したチャレンジセンター「ライトパワープロジェクト」ソーラーカーチームの木村英樹総監督(工学部教授?チャレンジセンター所長)とメンバーが、ブリヂストンのブースで行われたスペシャルトークショーに参加し、大会結果やレースの様子などについて語りました。