江水 是仁

江水 是仁

エミズ タダヒト

  • 准教授
  • 学位:博士(工学)

基本情報

所属

  • ティーチングクオリフィケーションセンター(現?資格教育センター)

ジャンル

  • 地域活性化
  • 地域交流
  • アート
  • 建築

研究と関連するSDGs

  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを

研究内容

現代課題に対応できる博物館と博物館学芸員人材養成に関する研究

多種多様な問題がある現代において、人間らしく生きていくことが難しくなりつつある。このような問題に対し、人間らしく生きるために必要なものの見方、考え方を多種多様な人々に働きかけることにより、これらの問題を解決していくためにミュージアムは存在する。ではそのような問題に対応できる博物館活動はなにか、そのような問題に対応できる学芸員養成教育の在り方はなにかを研究している。

詳細情報

研究キーワード

  • 博物館学
  • サイエンスコミュニケーション
  • 博物館
  • 建築計画学
  • 地理学
  • エコミュージアム
  • 来館者研究

研究分野

  • 人文?社会 教育学 学芸員養成教育
  • 人文?社会 科学教育 科学コミュニケーション
  • 人文?社会 博物館学 博物館教育論
  • 社会基盤(土木?建築?防災) 建築計画、都市計画 建築計画学
  • 人文?社会 文化財科学 博物館教育論
  • 人文?社会 地理学 都市地理学

委員歴

  • 平塚市社会教育委員会議 平塚市社会教育委員会議委員
  • 日本ミュージアム?マネージメント学会 日本ミュージアム?マネージメント学会理事
  • ICOM-ICTOP International Committee for training of personnel board member
  • 日本エコミュージアム研究会 日本エコミュージアム研究会理事
  • 国際博物館会議京都大会2019準備委員会 国際博物館会議京都大会2019準備委員会委員
  • 日本エコミュージアム研究会 日本エコミュージアム研究会理事?事務局長
  • 全国大学博物館学講座協議会東日本部会 全国大学博物館学講座協議会東日本部会大会開催担当幹事
  • 茅ケ崎市 茅ケ崎市文化資料館整備基本計画策定支援アドバイザー会議副会長

受賞

  • 一般財団法人住総研 住総研研究選奨 第15回住総研研究選奨
  • 日本ミュージアム?マネージメント学会 学会賞 日本ミュージアム?マネージメント学会第14回学会賞

論文

エコミュージアム活動にかかわることによる地域住民の変化~well-beingの視点から~

全国大学博物館学講座協議会第13回実態調査の分析-「博物館に関する科目」を担当する教員の実態-

館園実習担当者からみた大学における学芸員養成教育の課題

エコミュージアム見学経験を通した学芸員課程に在籍する学生の学びの傾向~テキストマイニングを用いた分析をもとに~

国際委員会セッションICTOP人材育成国際委員会

学芸員養成教育を担当する教員の特徴

博物館学芸員養成教育を担当する教員の現状に関する考察

「サザエさん」を展示する-時代?社会の変遷とその解釈による博物館の役割

平成28(2016)年度全国大学博物館学講座協議会東日本部会大会開催報告

博物館に求められる新たな役割と学芸員養成教育

出づくりの村「語り部」による二拠点型居住の伝承

学芸員養成課程から見たエコミュージアムを活用する意義

国際博物館会議(International Council of Museums)ミラノ大会報告

旧カリキュラムにおける学芸員養成課程での学びの経験による博物館および博物館に関連する興味関心の変化と博物館?学芸員の役割に関する考察

博物館学芸員養成教育における「学び」に関する研究-受講者のアンケート調査結果の分析から-

博物館学芸員課程の学びの特徴に関する考察-bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户の事例より-

博物館勤務経験による博物館と博物館職員の役割に関する考察 日本科学未来館?科学コミュニケーターの事例より

学芸員課程に在籍する学生の学芸員への進路希望に関する考察

博物館勤務経験による職員のキャリア形成に関する考察-日本科学未来館?科学コミュニケーターの事例より-

ポストミュージアムの展示空間のあり方をめぐって テンプルミュージアム(大乗寺)の事例に探る

書籍等出版物

  • 21世紀の博物館学?考古学
  • 展示学事典
  • 博物館学芸員課程における学びの特徴と現代社会に対応した学芸員養成教育に関する研究
  • 博物館学史研究事典
  • 情報倫理の挑戦 : 「生きる意味」へのアプローチ
  • 民家展示施設における観覧者の観覧行動に関する研究
  • 環境共生住宅‐環境を考えた建物ってどんなもの?

講演?口頭発表等

  • well-beingとしてのミュージアムの役割-金目エコミュージアムの事例から
  • 科学館における著作権取り扱い
  • 全国の学芸員養成課程の調査から見る現状
  • 受入側の館園種別に見る館園実習の目的に関する考察
  • 受入側から見た館園実習の目的に関する考察
  • 学芸員資格を持つ価値とは―博物館実習修了者のアンケート調査の分析より―
  • 学生が学芸員資格取得を目指す理由は何か:アンケート調査結果からみえること
  • 学芸員養成教育を担当する教員の特徴
  • The types and characteristics of museums accepting museum interns (hakubutsukan jisshu博物館実習) in Japan
  • 博物館の建築に関する興味?関心を持った学芸員養成課程修了者の特徴
  • 館園実習生を受け入れる館園の特徴と館園実習及び学芸員養成課程の課題
  • Students' Learning Outcomes of the Gakugei-in (Curator) Qualification Programme in Japan
  • Teaching Museum Studies in Africa and in others parts of the World
  • Curator (Gakugei-in) training programmes in Japanese Universities
  • これからのエコミュージアム-人材育成を中心として
  • 博物館実習経験者の属性の違いによる博物館の建築計画的研究
  • 出作り文化の伝承におけるエコミュージアム研究活動の役割の考察-地域のエコミュージアム化に関する研究 その13
  • 「サザエさん」は「歴史」になったのか-揺れ動く日本の家族観
  • 新カリキュラムにおける学芸員養成課程修了者の学びの特徴
  • 多様化する社会とミュージアム-文化創造の原動力となるミュージアム-

担当経験のある科目

  • 地域開発とミュージアム
  • 視聴覚メディア論
  • 生涯学習概論
  • 博物館実習2
  • 博物館実習1
  • 博物館経営論
  • 博物館資料論
  • 博物館展示論
  • 博物館資料保存論
  • 博物館情報?メディア論
  • 博物館教育論
  • 博物館概論

所属学会

  • 国際博物館会議
  • 立正地理学会
  • 日本展示学会
  • 全日本博物館学会
  • 日本エコミュージアム研究会
  • 日本ミュージアム?マネジメント学会
  • 日本建築学会
  • 日本博物館協会

Works(作品等)

ロシア?オペラと歌曲 第二地域のロシア-梅棹忠夫「文明の生態史観」を音楽でたどる-

日本科学未来館科学コミュニケーター

共同研究?競争的資金等の研究課題

『伝える』の練習帳~対話的実践的な異文化?異分野コミュニケーションカリキュラム

いえのミュージアム概念による居住環境の保全継承の方法論

博物館学芸員課程における学びの特徴と現代社会に対応した学芸員養成教育に関する研究

出づくりの村「語り部」による二拠点型居住の伝承 長野県阿智村清内路集落におけるエコミュージアム活動から

都市近郊?郊外居住地における計画圏域概念の構築手法開発と地域間共有

学部学芸員養成課程における学生と教員の「博物館及び学芸員の役割に関する学び」を 検証する基礎的研究

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ