理系教育センター(情報教育センター)の堀澤早霧講師が「2020年度ティーチング?アワード」の優秀賞に選ばれ、4月1日に湘南キャンパスで行われた授賞式で山田清志学長から賞状と目録が授与されました。本学では教育の質向上を目指し、2002年度から優れた授業を行う教員らを「ティーチング?アワード」として顕彰しています。1年間の講義科目の授業を対象に行った学生による授業についてのアンケートなどの結果に基づき、大学運営本部を中心とした厳正な審査を経て学長により決定されるもので、2020年度は3名に優秀賞を授与しました。
生物工学が専門の堀澤講師は、「プログラミング」「バイオミメティクス」などの科目を担当しています。授業で大切にしているのは,学修における理念を伝えること。その結果、学生たちが飛躍的にスキルアップして、全員の成績が最高評価になることを目指しています。通常の授業では教室内を歩き回って質問に答えたり交流を図ったりしていましたが、遠隔授業になってからは本センターの教員らのアドバイスやサポートを受けて、WEB会議システム「Teams」を活用。チャット機能を使って質疑応答の内容をクラスの全員に周知するなど、オンラインの特徴を生かした双方向の授業スタイルを展開しています。
「受賞できたのは、学生さんたちが多く質問をするなど積極的に授業に参加し、その成果を実感してくれたからだと思います。協力してくれた皆さんに感謝しています」と堀澤講師。「何かを修得するためには、『量質転化(量的な蓄積をすることで質的な変化がおこること)』が必要と考えています。量を蓄積してもらうために、学生さんたちが能動的に参加できるような課題を提示し、“できた!”という喜びや達成感、充実感が得られるよう努めてきました。今後も一人ひとりが自分の成長を実感できるような授業を展開していきたい」と意欲を見せています。