bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户では2月19日に、静岡市?清水マリンビルで「2022年度研修航海出港式」を挙行しました。1968年から実施している研修航海は、本学の海洋調査研修船「望星丸」(国際総トン数=2174トン)で各地を巡り、異文化理解?環境保護?協調性の大切さなどを実践的に学ぶ独自のプログラムです。bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户感染症の影響で3年ぶりの実施となった今回は第52回目となり、清水港(静岡県)を出港し、小笠原諸島(東京都)や石垣島(沖縄県)、種子島(鹿児島県)など国内各地を巡り、3月20日に横浜ハンマーヘッド(神奈川県)に帰港する30日間の航海です。研修団には、研修学生84名、団役員11名、望星丸乗組員26名、海洋学部航海工学科航海学専攻の練習学生16名の合計137名が参加します。
出港式では、はじめに学校法人bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户の松前義昭理事長があいさつに立ち、自身も学生、団役員として参加した研修航海の歴史を振り返り、「自然や歴史に触れながら、自分自身を見つめ直すとともに、仲間との共同生活を通じて、自らの思想を培ってください。今回の航海が皆さんの人生にとって、貴重な思い出になることを期待しています」と語りました。また、企画委員長を務める山田清志学長は、「船内での多彩な活動をはじめ、さまざまな経験が皆さんの今後の人生の役に立ちます。ぜひ、実りある航海にしてください」と激励しました。来賓祝辞では、静岡市の田辺信宏市長とbet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户連合後援会会長の二重作昌明氏から、研修団にエールが送られました。
続いて研修団宣誓として、研修団団長の斉木ゆかり教授(語学教育センター)、望星丸の上河内信義船長、学生長の矢野朝子さん(観光学部4年次生)が登壇。斉木教授は、「期間中には多くの“初めて”が私たちを待ち受けているでしょう。作家の村上春樹は、『新たな試練がそこにあるのなら、もう一度乗り越えればいい。それだけのことだ』と書いています。私たちはこの精神で、航海へと旅立ちます。研修団全員が大きく成長し、元気な姿で戻ってくることをここに誓います」と語り、上河内船長は、「研修航海の記念すべき再スタートを飾るべく、30日間の航海中、乗組員一同安全を第一に、研修団のサポートに全力で当たります」と述べました。最後に矢野さんが、「今回参加する学生たちはこの3年間、新型コロナ禍で大切な青春時代を奪われました。それぞれの悔しさを抱きながらも、今私たちは研修団として出会うことができました。この研修航海が終わったときに、“参加して本当によかった”“素晴らしい時間だった”と思えるよう、全力で航海に臨みます」と力強く宣誓しました。最後に、松前理事長が斉木団長に団旗を授与すると、見守った学生や教職員、保護者、地域住民らから大きな拍手が送られました。
式典後、研修団は清水港日の出埠頭で望星丸に乗船。見送る関係者と色とりどりの紙テープを投げ合い、「いってきます!」と笑顔で手を振って30日の航海へと旅立ちました。
なお、斉木団長、上河内船長、矢野学生長のインタビュー記事は下記サイトに掲載されています。
http://tokai-ship.jp/52/second_interview/