日本学生支援機構 給付奨学生採用候補者(2025年4月入学者)のみなさまに、「自宅外月額支給早期化」についてお知らせします。自宅外月額支給早期化とは、進学前の定められた期間に自宅外通学に関する証明書類等を提出し、機構の審査を通過した方に、進学届(※)提出後、初回振込月から自宅外月額が振り込まれる制度です。bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户への進学が確定している方で早期化を希望する方は、下記提出期間に必要書類をそろえて提出してください。
入学前の手続きを希望しない方や、提出期間に不備のない書類を提出することができない方は、入学後に自宅外通学に係る手続きを行うことが可能です。
※進学届とは、高校予約採用候補者が進学後にインターネット上で行う手続きのことです。進学するキャンパスで進学届に必要な資料を受け取ることが必要です。
1.対象者
以下、(1)~(5)すべてに該当していること。
- bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户7年度大学等予約採用における給付奨学生候補者であり、「bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」の交付書類コードに【D?E?F?G】のいずれかが記載されている。
- bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户への進学が確定している。
- 初回振り込み月から自宅外月額での振込を希望する。
- 自宅外通学を予定している。
(給付様式35「自宅外通学要件確認チャート」で自宅外通学に該当しているか必ず確認してください。) - 提出期限までに、不備のない申請書類を提出することができる。
※区分Ⅳ(私立理工農)の採用候補になっている方は、早期化の対象ではありません。

2.提出期間
2025年2月28日(金) ~ 2025年3月14日(金) 〈郵送の場合は必着〉
※3月15日(土)以降に届いた申請書類は受付いたしませんので、余裕をもってご提出ください。
3.申請書類
※青字をクリックすると、資料を閲覧できます。
- 提出書類チェック表
- 給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」
- bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】のコピー
- 自宅外通学証明書類(賃貸借契約書のコピー等)
※「自宅外通学要件確認チャート」「参考資料」を必ず確認し、A~Gのいずれか該当する証明書類を不備なく提出してください。
※ 「記入例 様式35 通学形態変更届」と併せて「様式35 提出チェックシート」のチェック項目をご確認の上、提出してください。
4.提出先および問合せ先
(進学先のキャンパスにお願いします。)
※郵送で提出する場合は、必ず授受の記録が残る方法(レターパックや簡易書留等)で送付してください。いかなる場合でも、一度提出いただいた書類の返却?返送はいたしません。
【窓口の場合】
8号館 3 階 学長室奨学金担当
〈窓口時間〉平日 9 時~17 時
【郵送の場合】
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目 4-1-1
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户 学長室 奨学金担当宛
【問合せ先】
0463-63-4560(直通)
【窓口の場合】
3 号館 1 階 メディカルサイエンスカレッジオフィス教学 奨学金担当
〈窓口時間〉平日 9 時~17 時
【郵送の場合】
〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋 143
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户伊勢原キャンパス
メディカルサイエンスカレッジオフィス教学 奨学金担当宛
【問合せ先】
0463-93-1121(代表)(内線:4026)
【窓口の場合】
1号館1階 スルガベイカレッジ静岡オフィス奨学金担当窓口
〈3月の窓口開設時間〉平日9時~14時45分
【郵送の場合】
〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户スルガベイカレッジ静岡オフィス奨学金担当 宛
【問合せ先】
054-334-0413(直通)
【窓口の場合】
熊本キャンパス 新 1 号館 1 階 奨学金担当
※窓口対応については、熊本キャンパスのみです。
〈窓口時間〉平日 9 時~17 時
【郵送の場合】
〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿 9-1-1 bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户 奨学金担当宛
【問合せ先】
096-386-2629(直通)
【窓口の場合】
ノースウィング1階 ウチムラカンゾウカレッジ札幌オフィス学生支援担当
〈窓口時間〉平日9時~17時
【郵送の場合】
〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1丁目1番1号
bet36体育投注_bet36体育官网app-在线*开户 学生支援担当 奨学金担当宛
【問合せ先】
011-571-1992(直通)
5.Q&A
<通学形態変更届の記入について>
Q.学籍番号および奨学生番号がわかりません。
A.学籍番号および奨学生番号の記入は不要です。記入例を参考の上、決定通知登録番号を記入してください。
Q.まだ進学届を入力していないため、進学届入力日が記載できません。
A.4月以前に通学形態変更届を提出する場合は、進学届入力日は空欄で構いません。
なお、4月21日(月)に振込を受けたい場合は、4月7日(月)までに進学届を提出する必要がありますのでご注意ください。
<自宅外通学の取り扱いについて>
Q.3月14日(金)までに申請書類を全て提出することができません。
A.早期化を行うためには、申請書類の提出が全て必要となります。
提出期間内に契約が完了していない等の理由により、賃貸借契約書等の証明書類等の提出ができない場合は申請の対象外です。
3月14日(金)までに全ての必要書類が揃えられない場合は、入学後 (4月以降)に自宅外月額支給申請を行ってください。