



2025年3月1日?、石垣市役所の会議室を会場として沖縄地域研究センター2024年度研究成果報告会を開催しました。本報告会は、石垣市ならびに竹富町のご後援をいただき日頃お世話になっている島民の皆さんを対象に実施を致しました。

基調講演では、海洋学部海洋理工学科山田吉彦教授が「八重山の海を守る~新たなる海洋管理に向けて~」をテーマに近年の石垣市周辺の海洋調査による成果から、尖閣諸島周辺海域の環境を保全することの意義を解説されました。
さらに、沖縄地域研究センターで取り組んでいる3つのプロジェクト研究については、人文学部人文学科?沖縄地域研究センター所長 斉藤雅樹教授が「国立公園内における地域振興および建築?建造物に関する関する研究」、海洋学部海洋理工学科 馬塲久紀准教授が「海洋の多目的利用に関する調査研究」、海洋学部水産学科 中村雅子准教授が「八重山地方におけるSDGs14に関する海洋環境施策に関する調査」の報告をされました。
会場では、研究報告毎に聴講内容に興味を示され深堀りされる質問や声が寄せられ、当センターを拠点とした調査研究への関心の高まりと期待を感じとることができました。